- 組織の充実、強化のための事業
- 組織の有効活用と機能の充実
- 未加入地域での会員加入勧誘並びに未加入事業者への加入PR
- 防災施策の推進
- 青年部の育成強化
- 事務局間の連携強化
- 賛助会員に関する事業
- 会員の加入促進
- 会員との情報交換会の開催
- 会員組織の有効利用
- 会員懇談会の充実
- 雇用改善に関する事業
- 設備業界のイメージアップ
- 雇用管理に関する図書の斡旋、配布
- 雇用管理セミナーの紹介と参加啓蒙
- 優秀技能者、優秀施工者等顕彰制度活用による労働意欲の向上
- 配管基幹技能者制度の周知と活用
- 労働保険事務組合の運営並びに雇用改善情報の提供
- 働き方改革推進支援に対する助成
- 経営・技術に関する事業
- 公的団体が行う資格取得研修への支援並びに受講啓蒙活動の実施
- 公的資格取得及び更新に係る講習会並びに試験についての情報提供
- 排水設備工事責任技術者試験の事前準備講習会の実施
- 技能検定試験(実技)の受託と実施
- 技能検定試験に関する受検参考図書の紹介・斡旋
- 名古屋建築設備高等技術専門校への入校啓蒙
- 経営及び技術に関するセミナー等の紹介と受講啓蒙
- 職長・安全衛生責任者教育の実施
- 1級・2級管工事施工管理技術試験受験準備講習会の実施
- 技能五輪全国大会への協力・支援活動の実施
- 広報に関する事業
- 全管連ニュース・全管連ジャーナルの配布と購買の促進
- 全管連及び関連機関発行の参考図書の斡旋と情報提供
- 水道週間(6月)及びパイプ月間(8月)行事への参加とPR資料配布
- 愛管連のパンフレットの活用・ホームページの充実と有効的運用
- 「愛管連だより」を毎月メールで送信
- メールを活用した事務連絡等の効率化
- 福利厚生に関する事業
- 団体保険への加入促進
- 工事賠償保険・法定外任意労災保険等への加入促進
- 労働保険事務組合への加入促進
- 中小企業退職金共済への加入促進
- 個人事業主社会保険加入斡旋
- 無料労務相談の開設
- 調査・研究に関する事業
- 災害等緊急時における情報伝達連絡方法に関する調査・研究
- 災害等緊急時における全管連中部ブロックの防災施策に関する調査・研究
- 新省エネ技術に関する調査・研究
▲このページの先頭へもどる